WAYS TO SPEND TIME
祇園は、今も昔も京都を代表する繁華街として知られる街。
京都駅からもアクセスが良く、国内外問わず
多くの観光客が訪れる人気エリアです。
観光・グルメ・ショッピングが一度に楽しめる
見どころたっぷりの街・祇園の、
一度は訪れたい名所をご紹介します。
01鴨川沿い
京都市内を流れる全長約31キロの「鴨川」。平安京の時代には都の東の境界でもあり、
現代では河川敷が遊歩道に整備され、市民・観光客ともに愛される川となっています。
02南座(京都四條南座)
京都府京都市東山にある日本最古の歴史をもつ劇場です。通称「南座(みなみざ)」で親しまれ、
近代建築に桃山風の意匠が施された建物は国の登録有形文化財となっています。
03辰巳神社
辰巳神社は「祇園のお稲荷さん」の名で知られる祇園町のシンボル的な存在であり、芸子さんや舞妓さんたちからも親しまれています。
御所の辰巳の方角(南東)を守るというのが目的で建てられたといわれています。
■ 祇園 巽橋
祇園白川の東、新橋通りと白川南通りが交差する場所にかかる巽橋は、祇園を象徴するスポットとしても有名で、
CMやドラマの撮影にも度々使われます。
花街情緒が残る街並みと、柳や桜並木を眺めながら、のんびりと散策するのもおすすめです。
04花見小路通
花見小路通は、京都市に南北に通っている通りの1つ。北は三条通、南は建仁寺までを結ぶ約1kmの道で、四条通の南側には、茶屋や料理屋が立ち並び、歴史を感じさせる風雅な景色を楽しむことができます。
05祇園白川
花見小路を進んだ先にある祇園白川は、平安時代頃から八坂神社の門前町として発展し、その美しい街並みは伝統的建造物群保存地区に指定されています。
06八坂神社
「八坂さん」「祇園さん」の愛称で親しまれる祇園のシンボル、八坂神社。創祀ははるか昔、斉明天皇2年(656年)と伝わります。
こちらに祀られているのは、イザナギ(男神)とイザナミ(女神)の間に生まれたスサノヲノミコト。
朝廷殻に加えて武家の崇敬もあつく、平清盛、源頼朝、足利将軍家、豊臣秀吉、徳川幕府と時の権力者より多くの寄進を受けた神社であったともいわれています。
07建仁寺
京都五山第三位の格式を誇り、壮大な伽藍と美しい庭園が魅力です。
風神雷神図屏風を始め多くの文化財を所有しており、京都屈指の紅葉名所としても有名です。
08恵美須神社(京のえべっさん)
鎌倉期に栄西禅師が建仁寺建立の鎮守として創建し、七福神の一つ「ゑびす神」が祀られています。
商売繁盛、家運隆盛で知られ、1月8日~12日の十日ゑびす(初ゑびす)大祭は多くの参拝者でにぎわいます。
09高台寺
豊臣秀吉の妻・ねね(北政所)が秀吉の菩提を弔うために建立した寺院であり、「ねねの寺」と呼ばれています。
美しい竹林や幻想的なライトアップも人気です。
10知恩院
知恩院は八坂神社と隣接する敷地にあり、壮大な伽藍が特徴的です。国宝にもなっている知恩院の三門は、
現存する木造門で日本最大級の規模を誇ります。
11青蓮院跡
台宗の三門跡寺院のひとつに数えられ、国宝「青不動明王」がある格式の高い門跡寺院です。
室町時代作庭の見事な庭園や将軍塚青龍殿からの絶景など多くの見所があります。
■ 河原町周辺観光
京都観光で外せないのが「錦市場」の食べ歩き!約400m続くアーケードには130ほどの店舗がずらりと並びます。
様々な店が食べ歩くのに丁度いい商品を販売しているので、
この400mの商店街を食べ歩きながら抜けるのに1時間~2時間かかってしまうほどです。
祇園は、今も昔も京都を代表する繁華街として知られる街。
京都駅からもアクセスが良く、国内外問わず多くの観光客が訪れる人気エリアです。